まずは・・先週のお話しから・・
朝起きたら、床に血がポタポタ・・
下血?と思いきや、左足の付け根の部分から出血。
鶏肉でいえば一番美味しそうなモモ肉の辺り
*止まらない出血
例の事件以来 ← 毎度、巡り巡って
この記事を外せません(^^;
かかりつけの病院を失ったので
病院探しから・・
以前から気になっていた病院にしようかな?
この病院の前をほぼ毎日通過してますが、
いつ通っても混んでいるし
知人も行っているし
評判も良いし。
電話をすると案の定の混み具合。
2時間半後の予約で午前中の診察に
ギリセーフ
*先生がバリカンで患部の毛をカット
秒でカットしました
すごい・・
大きなしこりがあり(皮脂腺腫)
それが膿んで腫れて破裂
抗生剤(アモキクリア)と消毒液の処方で
様子をみましょう・・
との事です。
*3日後の診察にて
すこぶる経過良好
膿もないので切る必要はないでしょう
との事・・
※そして更に2日後
経過良好
次の診察は9日なので、このままいけば
終了かな(*^^*)
しかし・・9月4日の夜、事件発生

おやおや??
家に帰ると必ず玄関で出迎えてくれる
Kunikoの姿がなく・・
Kunikoちゃんはどこじゃ??
あれ?
こっちに来たくても来れない様子
前足だけで泳ぐようにもがいていました。
後ろ足が立てない
補助すると、
立つ事は出来てヨタヨタ歩ける
後ろ足は震えているけど、
痛みはないように思う。
実際は分からないけど。
自力で立ち上がる事ができないので、
自分の意思で行動できず・・
一度伏せをしてしまうと
もう立てません・・
なので、再度、また立たせてあげて。
水が飲みたくても飲めず
排泄しようにも、立ち上がれない
ただの老化なのか?
椎間板ヘルニア再発か?
それとも別の要因なのか?
このままの状態が続いたら
週末、病院に行ってみよう
やだ(°_°)最初のくーちゃんがかーちゃんになってたΣ(‘◉⌓◉’)
かーちゃん心配って、私の心配かと思ったよ(笑)
並びで、かーちゃんもきーちゃんもくーちゃんも、
とりあえず通じちゃう名前だから余計にややこしいよね(笑)
今度犬を飼ったらややこしついでに、
けーちゃんにしようかな(*´ω`)
土曜に病院に行ったら、Kuniko婆さん、
ちょぴっと回復の兆し(*’▽’)
また次回の記事に書くね・・
なんせ毎度毎度寝落ちしてこんな時間にがバッと起きて・・
次回は多頭飼いして、けーちゃんとこーちゃんで決まりだね(笑)
回復の兆し?(╹◡╹)♡その言葉にちょっと安心。
また、次の投稿待ってる♫
そうか(笑)
こーちゃん追加ね・・
すでに名前が決まったるなら安心だわ( *´艸`)
ジョンの子供達の名付けが懐かしいよ・・
かーちゃん、心配(>_<)
犬種も関係して足腰に負担が掛かるのは避けられないのが厳しい現実なんだね…
くーちゃん、いつでも元気な子だっただけに歩けないのは気の毒だよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ここは甥っ子に頼んで手作り車椅子作って貰うべきだと思う。あ、旦那さんも作れそうだね。
もしくは、いよいよ琥太郎介助犬デビューさせるかな^_^
でも、本当に心配だから大事にしてね(ᵔᴥᵔ)
くにこちゃん大丈夫ですか。
とても心配です(´・_・`)
原因と日々の過ごし方が分かれば安心なので、
今日、病院に連れて行きますよ!
無理に立たせて良かったのか?
多少無理してでも、歩かせないとダメなのか?
また報告します(*^^*)
おいおい!クニコちゃん大丈夫?
出血したのも心配だけど経過良好で安心したのも束の間、後ろ足がたてないなんて( 。゚Д゚。)
早く病院に連れてってあげて~
また経過報告待ってます。
くうちゃん頑張れ!
ホント!!
おいおい、大丈夫??だよね・・
突然だからビックリ(;’∀’)
一度立たせてあげると、散歩もヨタヨタ出来るし、
家の中もヨタヨタ歩けるし。
ただ、一度お尻を床につけてしまうと
自力で起き上がれないのが困った。
今日、病院に連れて行くよ。
また報告します(*^^*)